Product
- Home
 - 製品紹介
 
物性表Products Data
| 製品名 | バルチップ JK  | 
							バルチップ MK  | 
							バルチップ PW・Jr  | 
							バルリンク | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JK3548 | MK3530 | MK2018 | MK2024 | MK2030 | MK7130 | |||
| 繊度 | 3,500dt | 3,500dt | 2,000dt | 2,000dt | 2,000dt | 7,100dt | 30dt | 13dt | 
| 繊維長 | 48mm | 30mm | 18mm | 24mm | 30mm | 12mm | 12mm | |
| 公称繊維径 | 0.7mm | 0.5mm | 1.0mm | 64.8μm | 42.6μm | |||
| 引張強度 | 530.3N/mm² | 500N/mm² | 480N/mm² | 390N/mm² | ||||
| 引張弾性率 | 8,000N/mm² | 7,000N/mm² | 5,000N/mm² | 5,000N/mm² | ||||
| 素材 | ポリプロピレン(PP) | |||||||
| 密度 | 0.91g/cm3 | |||||||
| 融点 | 160〜170℃ | |||||||
| 適合規格 | JIS A 6208「コンクリート及びモルタル用合成短繊維」 | |||||||
| NETIS | KT-100021-VE(掲載終了) | CG-070019-VE(掲載終了) | CG-120039-A(掲載終了) | |||||
製品紹介Products Detail

バルチップJK
NETIS登録番号:KT-100021-VE(掲載終了)
					JIS Q 1000に基づきJIS A 6208「コンクリート及びモルタル用合成短繊維」に適合
- 概要
 - バルチップJKは、セメントコンクリート用ポリオレフィン系補強繊維です。その性能は曲げタフネスの向上、剥離・剥落防止を目的としています。延伸加工・エンボス加工によりコンクリートへの接着性が増し、その補強コンクリートは高い曲げタフネスを生み出します。バルチップJKは、NEXCO(旧日本道路公団)の「トンネル施工管理要領(平成15年9月)」において、補強繊維(PP-1種-A)として使用可能となりました。
 - 特長
 - 
							
- より少ない量で補強効果が得られます。
 - JHS 730-2003 曲げ靭性試験において、繊維混入率0.3vol%でも、NEXCO(旧日本道路公団)の規格を十分に満足することが可能です。
 - 剥離・剥落防止、曲げタフネスの向上。
 - ひび割れ発生直後に、バルチップJKがひび割れ面を架橋するため、コンクリートの剥落を防止することが可能です。また圧縮強度・曲げ強度は、ベースコンクリートと同等です。
 - 耐腐食性に優れています。
 - バルチップJKは、ポリプロピレン製のため耐腐食特性に優れており、長期にわたって補強効果および、外観が維持されます。
 
 


バルチップMK
NETIS 登録番号:KT100021-VE(掲載終了)
JIS Q 1000に基づきJIS A 6208「コンクリート及びモルタル用合成短繊維」に適合
- 概要
 - バルチップMKは、独自の延伸・エンボス加工により高い付着性能を発揮するコンクリート・モルタル補強短繊維です。鉄素材による補強と異なり、錆びることが無く、軽量で作業性に優れるなどの特長があります。また、耐アルカリ性、耐薬品性にも優れるため、コンクリートやモルタル中では劣化の心配はありません。
 - 特長
 - 
							
- バルチップMK3530(建築用途)
 - 主に土間床、外構、かさ上げ、屋上防水層押さえなどの非構造部位に使用するコンクリート・モルタル補強短繊維です。用心筋(鉄筋、溶接金網)を省き、短繊維補強コンクリートとします。用心筋省略による工期短縮と省人/省力化によるコスト削減、短繊維によるひび割れ抑制効果といったメリットがあります。
 - バルチップMK7130(軌道用途)
 - 弾性直結/弾性バラスト軌道における、枕木下の高さ調整コンクリート補強繊維です。曲げ靭性向上によるひび割れ抑制筋の削減を可能とし、工期短縮の実現と更なるひび割れ抑制効果を発揮します。
 - バルチップMK3530, 2030, 7130(道路用途)
 - 道路のコンクリート舗装(新設・補修)や床版上面増厚工法おいて、バルチップMKを添加することでひび割れ抑制効果が期待できます。加えて、繊維の架橋効果によりコンクリート片の剥離や欠けを抑制することも可能です。
 - バルチップMK2030(トンネル吹付け用途)
 - 短繊維添加により曲げ靭性が向上し、ひび割れ・剥落に対して効果を発揮します。鉄と比べて比重が軽く、作業性・安全性の面で優れます。
 - バルチップMK3530(橋梁用途)
 - コンクリート構造物における、かぶりコンクリート片の剥落防止対策に使用される短繊維です。バルチップMKは、東/中/西日本高速道路株式会社「構造物施工管理要領」における、剥落防止性能に関する基準を満足します。また、床版の間詰めコンクリートでも使用可能です。
 
 


バルチップPW・Jr
NETIS登録番号:CG-070019-VE(掲載終了)JIS Q 1000に基づきJIS A 6208「コンクリート及びモルタル用合成短繊維」に適合
- 概要
 - 近年、コンクリート構造物に対し、第三者に対する安全性の確保が強く望まれるようになり、また施工性および経済性に優れたコンクリートの剥落防止技術が求められています。これまで、萩原工業株式会社では,新設時において構造物に剥落防止性能を付与できる、ポリプロピレン短繊維を研究、開発し実用化しています。「バルチップPW・Jr」は、剥落防止技術の更なる向上を目指して開発した繊維です。
 - 特長
 - 
							
- 優れた剥落防止性能。
 - ひび割れ発生直後に、バルチップPW・Jrがひび割れ面を架橋するため、コンクリートの剥落を防止することが可能です。また圧縮強度・曲げ強度は、ベースコンクリートと同等です。
 - ライフサイクルコストを低減 。
 - 「バルチップPW・Jr」を適用することにより、剥落防止性能を付与することが可能です。また,構造物の長寿命化が可能となり、更には維持管理の簡略化が図れるなど、ライフサイクルコストの低減も可能です。
 - 耐腐食性に優れています。
 - バルチップPW・Jrは、ポリプロピレン製のため耐腐食特性に優れており、長期にわたって補強効果および、外観が維持されます。
 
 - 用途
 - 
							
- ◎橋梁 上・下部コンクリート
 - ◎トンネル覆工コンクリート
 - ◎法面吹付け
 - ◎各種構造物の頂版コンクリート
 - ◎プレキャストセグメントなど その他工場製品
 - ◎ボックスカルバート、擁壁
 - ◎砂防堰堤
 - ◎建築用途 (土間床など) *鉄筋・溶接金網と併用して使用
 
 


バルリンク
NETIS登録番号:CG-120039-A(掲載終了)JIS Q 1000に基づきJIS A 6208「コンクリート及びモルタル用合成短繊維」に適合
- 概要
 - バルリンクは、モルタルおよびコンクリートの補修・補強用繊維として開発したポリプロピレン短繊維です。セメントマトリックスと繊維の付着性能を高めました。独自の連糸形状が、セメント材料中で良好に繊維を分散させ「ひび割れ抑制」「剥落防止」に優れた短繊維です。また、化学的に安定なポリプロピレン製であるため、アルカリ環境下における耐久性に優れています。
 - 特長
 - 
							
- 細い繊維がひび割れ抑制に効きます。
 - バルリンクが、コンクリート、モルタル中に分散することで初期収縮ひび割れを分散・抑制することができます。また、膨張材との併用により、効果が向上します。
 - 少ない添加量で剥落を防止。
 - 少量の繊維添加により、剥落防止効果があります。第3者被害を未然に防ぎます。
 - 分散が良く練り混ぜやすい。
 - バルリンクは、細い繊維が連糸状に連なっているため、コンクリート中で連糸が分かれて、すばやく混ざり込み、繊維塊(ファイバーボール)を出難く工夫しています。
 - ライフサイクルコストを低減。
 - 剥落防止、ひび割れ抑制効果により構造物のメンテナンスの軽減化、ライフサイクルコストの低減も可能です。
 
 - 用途
 - 
							
- ◎トンネル二次覆工
 - ◎橋梁上下部工 (床版、高欄、地覆、橋台、橋脚の躯体)
 - ◎ボックスカルバート、擁壁
 - ◎建築土間・防水押さえコンクリート *鉄筋・溶接金網もしくはバルチップMKと併用使用
 - ◎法面吹付け、補修・補強吹付け工法
 - ◎高靱性セメント複合材料
 - ◎その他 ひび割れ抑制、剥落防止対策コンクリート構造物
 
 
